またダメかも…」と諦める前に! 胸郭出口症候群の痛みとしびれを、神経整体×関節トレーニングで腕・肩・首をスムーズに動かせる体へ
・仕事中に痛みを気にせず、集中して取り組めます。
・旅行やドライブを思い切り楽しめます。
・熟睡できるようになり、毎朝スッキリ目覚めます。
神経整体T-Group加盟店 長町の整体院 dolmil
関節トレーニング認定インストラクタ
これ、私だけ?と思いながら悩んでいませんか?
  • 鎖骨の周りが常に痛く、仕事や日常生活に支障が出ている。

  • 長時間同じ姿勢でいると、肩や首が張ってくる。

  • 腕を上げたり、肩を動かすとしびれや痛みが走る。

  • 長時間同じ姿勢でいると、肩や首が張ってくる。

  • 息が苦しくなることがあり、日常生活に支障をきたしている。

  • 痛みの原因について十分な説明がなく、納得できる治療が受けられなかった。

  • 腕が上がらず服着に介助が必要

なんだか腕が上がりにくい」「リュックを背負うと痛い」そんな悩み、ありませんか?

  • STEP
    01

    それは胸郭出口症候群による神経の圧迫が原因かもしれません。

    胸郭出口症候群とは、

    鎖骨のまわりで神経や血管が圧迫されることで、肩や腕・首にかけて痛みやしびれが起きる症状です。

    手を上げたり、重い荷物を背負ったり、長時間同じ姿勢で座っていたりする事で、

    筋肉や靭帯が緊張して鎖骨周り(胸郭)と首の間のスペースが狭くなる事で、腕の神経と血管が圧迫され、症状がひどくなると腕が上がらない、リュックが背負えない、夜も眠れないなど、日常生活に大きな支障をきたします。

     

    病院でレントゲンやMRIを撮っても「異常なし」と言われることが多いです。

    胸郭が狭くなっている為のしびれという事はわかっていますが、

    なぜ胸郭が狭くなるかの根本原因は不明なので

    とりあえず、痛み止めやリハビリを行い、それでも改善できない場合は手術と言う手段で胸郭に隙間を作ってしびれ痛みを軽減させる方法を行うのが現状のようです。

    ですので、どこに行っても良くならない…と悩んでいる方が非常に多いのがこの症状の特徴です。

    2564864_s (3)
  • STEP
    02

    姿勢の悪さが、症状の引き金になることも

    【姿勢の悪さと胸郭出口症候群の関係】

    胸郭出口症候群の大きな原因のひとつに「姿勢の悪さ」があります。


    猫背や巻き肩など、背中が丸まり、肩が前に入った状態が続くと、
    鎖骨の下や首の前を通る神経や血管が圧迫されやすくなるためです。

     

    長時間のデスクワーク、スマホの操作、リュックや荷物の肩掛けなどによって、
    体が知らず知らずのうちに「圧迫しやすい姿勢」になってしまい、
    それが痛みやしびれの原因になります。

    スマホ首
  • STEP
    03

    息苦しさを感じるのは、肋骨の動きが制限されているから

    胸郭出口症候群の方の中には、「なんだか息がしづらい」と感じる方も少なくありません。


    これは、神経や血管の圧迫に加え、肋骨まわりの筋肉(斜角筋や小胸筋など)が硬くなり、胸郭の広がりが制限されていることが原因です。

    斜角筋は呼吸をする時に大きな役割を果たします。

    肋骨の中には肺があります。

    息を吸う時、斜角筋が収縮して肋骨を引き上げる事で呼吸の手助けをしています。

    しかし、斜角筋が硬くなってしっかり働かないと呼吸が満足にできなくなります。

    なので、姿勢が崩れることで呼吸が浅くなり、十分に酸素を取り込めない状態が続くと、


    自律神経のバランスも乱れ、疲れやすさ・不安感・集中力の低下など、全身にさまざまな影響が出ることもあります。

    斜角筋

「何をしてもダメだった…」そんなあなたへ。

  • STEP
    01

    1年悩んだ首と腕の痛み。そして、孤独との戦い

    彼は首の斜角筋の痛みと、腕が思うように上がらないという症状に1年以上悩んでいました。


    会社員として通勤しながら整形外科に通院していたが手術を勧められるほど悪化して、職場でも迷惑をかけるので治療に専念する為退職しました。

     

    「腕を上げると首周りがいたくて上がらない」

    「リュックを背負って歩くと腕の前が痛い」
    「背もたれのある椅子がつらく、猫背の方が楽」
    「座っていると、腰も背中も痛くなる」

     

    色々な治療院へ行っても効果は一時的で、一生こんな状態が続くのか?と言う不安、

    再就職への不安、経済的なプレッシャー、将来への焦りで

    心も体もどこにも居場所がないような状態だったそうです。


    こんな孤独と闘いながら、「どうせここもダメだろう」と思いつつ、当院を予約されたといいます。

     

    初めて施術を受けた日、彼は言いました。


    「他とは違う方法で施術するんですね。筋トレみたいで、自分で体を変えられる感覚があって好きです」

     

    私たちは、神経整体と関節トレーニングを組み合わせ、
    日々のセルフケアや姿勢の癖を一緒に見直しながら、少しずつ体を整えていきました。

     

    初回から三カ月後に再就職しましたが、

    慣れない職場でストレスが増え、痛みがぶり返すことも。


    それでも、彼は「ここが、自分の心の拠り所です!」と言って、通い続けてくださいました。

     

    三カ月ほどが経った頃!

    「腕が上がりやすくなって服の着脱がらくになりました・・・おかげで!」と言ってくれ!


    半年ほどが経つ頃には

    「胸郭の痛みも、首の苦しさももう感じない」と話してくれました。

     

    最後に彼が言ってくれた言葉が、私は忘れられません。

     

    「先生に出会ってなかったら、今頃どうなってたかわかりません」
    「あの時、ここに来た自分をほめたいです」

    関節の

施術を受けた方の声

  • 腕の痛みが軽減され自分で服の着脱が楽にできるようになったのがうれしかった

    半年ほど前から鎖骨周りのしびれと痛みが出てどんどん悪化したところで病院で診断を受けた。仕事を続けながら通院したが悪化するばかりで仕事を続けるのが困難になり退職して治療に専念する事にした。いろいろな整体へマッサージなど受けたがすぐ症状が戻り・・・このまま改善できなかったら!と言う今後の不安ばかりが募るばかりの中、こちらの整体院を見つけた。今まで裏切られ続けてきた為、こちらの整体院にもそれほど期待はしていなかった。が施術を受けてみて今までの院と違うアプローチをする治療にわずかな期待にかけようと回数券を購入して週に二度通う事にした。

    痛みのない日が三日ほど続く事に期待をしたが、こちらもいつまでも無職と言う訳に行かず、リュックの中にパソコンを入れて出掛けたり、パソコン操作を一時間ほど行ったりすると肩回りが痛くなるなど二転三転しながら再就職が決まり、慣れない仕事と痛みとの戦いの中、治療から三か月後、一生懸命ケアをしてくれておかげで今まで腕が上がらなかったのが楽に上がるようになって服の着脱が楽になったのがうれしかった。

    やがて仕事にも慣れて順調にこなせるようになった頃は痛みもかなり軽減された。

    自分の人生を救ってくれて感謝です。

    **個人の感想です!全ての人に改善を保証するものではありません!

    (45歳 男性 スズキ様)

  • 何院行ってもダメだった胸郭出口症候群の痛みが、気づけば忘れていました

    数年前から肩や腕のしびれ、鎖骨周りの痛みが気になり、病院へ行きましたが「レントゲンでは異常なし」とのこと。

    痛み止めと湿布をもらい、しばらく様子を見ましたが良くなりませんでした。

    その後、整体やマッサージにも通いましたが、

    一時的に楽になるだけで、すぐに元の状態に戻ってしまいました。

    もう「この痛みと一生付き合うしかないのか…」と諦めかけていたとき、こちらの整体院を見つけました。

    施術はとてもソフトで「こんなに優しい力で効くの?」と最初は半信半疑でしたが、施術後に腕がスッと上がり、驚きました!

    通ううちに、少しずつ痛みやしびれが減っていき、気づけば日常生活で痛みを気にしなくなっていました。

     

    「もっと早く来ればよかった!」と本当に思います。

    今はセルフケアを続けながら、定期的にメンテナンスに通っています。

    **個人の感想です!全ての人に改善を保証するものではありません!

    (50歳 女性  フキタ様)

  • 夜も眠れないほどの痛みが、安心してぐっすり眠れるようになりました

     

    デスクワークが多く、首から肩、腕にかけてのしびれや痛みにずっと悩まされていました。特に夜は痛みで目が覚めてしまい、睡眠不足が続いていました。

     

    整形外科では「胸郭出口症候群」と診断され、リハビリをしましたが、なかなか良くならず…。鍼灸やマッサージにも通いましたが、すぐに戻ってしまい、どうすればいいのかわからなくなっていました。

     

    そんなときにこちらの整体を知り、施術を受けると、1回目から肩や腕が軽くなったのを実感しました。今まで感じていた「常に張っているような違和感」が消えて、びっくりしました。

    数回通ううちに、夜もしっかり眠れるようになり、仕事中の痛みも軽減!今は快適に仕事ができるようになり、本当に感謝しています。

     

    **個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません

    (58歳 女性 タナカ様)

ういった施術なのか知ってもらうために…

通常料金6,600円(税込)→3,900円(税込)

 

・お電話またはネット予約の際は、予約システム(サロンボード)には初回のメニューを選択して要望・ご相談欄に

必ず「ホームページを見ました」と記入またはお話しください。

コメント欄に記入がされていない場合対象外とさせていた来ます。

・施術によるお身体の変化を体感していただくものなので、通常のより短く簡易的なものになっております。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

胸郭出口症候群の改善に向けて当院の5つの特徴

  • STEP
    01

    何院も通っても改善しなかった痛み・しびれの原因を見極める整体院

    「レントゲンやMRIでは異常なし。でも痛みが続く…」そんな経験はありませんか?
    当院では、静止状態ではわからない体の動きを細かくチェックし、不調の本当の原因を見極めます。 立った状態・座った状態・寝た状態など様々な角度から検査することで、鎖骨周りの痛みやしびれの根本原因を特定し、的確にアプローチします。

    関節の
  • STEP
    02

    神経整体×関節トレーニングで、鎖骨周りの痛みやしびれを根本から改善

    胸郭出口症候群の痛みやしびれの原因は、神経の圧迫と筋肉のバランスの乱れにあります。


    当院では、まず神経整体で「神経の伝達異常」を整え、痛みの感覚を正常に戻します。

    その上で、関節トレーニングで「筋肉の正しい動きとバランス」を回復し、肩・首・腕のスムーズな動きを取り戻します。


    この2つのアプローチを組み合わせることで、ただ痛みを和らげるだけでなく、「痛みやしびれを繰り返さない体づくり」が可能になります。します。

    IMG_8214
  • STEP
    03

    痛みのある場所だけでなく、全身のバランスを整えるアプローチ

    鎖骨周りの痛みやしびれは、首や肩だけでなく、体全体のバランスが関係しています。


    特に、肩甲骨・股関節・足首の動きが悪いと、鎖骨周りの神経や血流に影響を与え、不調が長引くことも。

    当院では、鎖骨や首の施術だけでなく、関連する関節や筋肉の動きもチェックし、全身のバランスを整えることで、より早く快適な状態へ導きます。

    IMG_8170
  • STEP
    04

    施術後のセルフケア指導で、良い状態を維持しやすい

    「施術を受けても、またすぐに痛みが戻ってしまうのでは?」と不安に思っていませんか?


    当院では、施術だけで終わりではなく、自宅でできる簡単な関節トレーニングやセルフケアをお伝えし、良い状態を維持しやすくします。


    1日数分のケアで、痛みを繰り返さない体作りをサポートします。

    IMG_8329
  • STEP
    05

    丁寧なカウンセリングと検査で、本当の原因を徹底的に探る

    「これまで、じっくり話を聞いてもらえなかった」「詳しい説明がなく、不安だった」そんな経験はありませんか?


    当院では、施術前にじっくりお話を伺い、動きの検査・筋力のバランスチェックを行います。


    レントゲンやMRIでは分からない神経・関節・筋肉の連携を細かく確認し、不調の本当の原因を見つけます。あなたの体の状態を分かりやすく説明するので、納得した上で施術を受けていただけます。

    IMG_8158

通院回数の目安

胸郭出口症候群の改善に必要な通院回数の目安をまとめました。

 

軽症の方

目安通院回数

3~5回
▶ 痛みやしびれがあるが、日常生活には大きな支障がない。
 ▶ デスクワークや家事の後に違和感を感じる程度。
 ▶ 施術とセルフケアで改善が期待できる。
中症の方

目安通院回数

6~10回

▶ 日常生活の動作や仕事に支障が出るレベル。
 ▶ 肩を上げると痛みやしびれがあり、睡眠の質が低下している。
 ▶ 筋肉のバランスが崩れ、神経の伝達異常がある状態。

重症の方

目安通院回数

11~30回

▶ 腕や肩が思うように動かせず、常に痛みやしびれがある。
 ▶ じっとしていても痛みがあり、仕事や家事が困難。
 ▶ 長期間症状が続いており、神経・筋肉・関節のバランスが大きく崩れている。

 

当院で施術を受けたことで得られる変化や改善の結果
  • レントゲンでは異常なしと言われた不調の原因が明確になった

     

    「どこに行っても原因がわからない」と言われてきたあなたへ。当院では、体の動きや神経の働きを詳しく検査し、不調の本当の原因を特定します。「今まで説明してもらえなかったことが、ようやく理解できた!」と喜ばれる方が多いです。

     

  • 腕・肩・首がスムーズに動くようになり、日常生活が快適に

     

    → 「腕を上げるとしびれる」「首を動かすと痛む」 そんな状態から解放され、スムーズな動きができるようになります。「痛みを気にせず家事や仕事ができるようになった」「運転や趣味を楽しめるようになった」と多くの方が実感されています。

     

  • 姿勢が改善し、猫背や巻き肩が気にならなくなった

    → 胸郭出口症候群の大きな原因の一つは、猫背や巻き肩による神経の圧迫です。当院の施術では、単に痛みを軽減するだけでなく、自然と良い姿勢をキープできる体へ導きます。「鏡を見たら姿勢が変わっていて驚いた!」という声も多数いただいています。

     

  • 痛みの原因を知り、自分でできるセルフケア方法が身についた

     

    → 施術で良くなっても、普段の生活で悪い癖が続けば、また元に戻ってしまいます。当院では、あなたの体に合わせた簡単な関節トレーニングを指導し、痛みが戻りにくい体づくりをサポートします。「家でできるケアを知ることで、安心して生活できるようになった!」という方が多いです。

     

  • デスクワークやスマホ操作をしても痛みが出にくくなった

     

    → 「パソコン作業を続けると、鎖骨周りが痛くなり、しびれが出る…」「スマホを長時間使うと、肩や首がこわばってくる…」そんな悩みを抱えていませんか? 当院では、姿勢の崩れや神経の圧迫を改善し、デスクワークやスマホ操作をしても痛みが出にくい体へ導きます。「仕事に集中できるようになった!」と喜ばれる方が多いです。

     

  • もう年齢のせいだから…」と諦めかけていた痛みが軽くなった

     

    → 痛みを相談すると「年齢のせいだから仕方ない」と言われ、諦めるしかないと思っていませんか? 年齢だけが原因ではありません! 当院では、年齢に関係なく 神経と筋肉のバランスを整えることで、痛みやしびれを軽減する 施術を行います。「もっと早く知りたかった!」というお声を多くいただいています。

     

  • 何をしても良くならなかった症状が改善し、気持ちまで前向きに

     

    → 何院も通ったのに改善せず、「この痛みと一生付き合うしかないのか…」と落ち込んでいた方が、施術を受けることで「本当に楽になった!」「もう一度、好きなことをやろうと思えた」と前向きな気持ちを取り戻しています。体が軽くなると、気持ちも明るくなる。あなたも、一歩踏み出してみませんか?

     

ういった施術なのか知ってもらうために…

通常料金6,600円(税込)→3,900円(税込)

 

・お電話またはネット予約の際は、予約システム(サロンボード)には初回のメニューを選択して要望・ご相談欄に

必ず「ホームページを見ました」と記入またはお話しください。

コメント欄に記入がされていない場合対象外とさせていた来ます。

・施術によるお身体の変化を体感していただくものなので、通常のより短く簡易的なものになっております。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

当院の整体技術は?

  • STEP
    01

    神経整体TーGroupの技術を使っています。

    SNSやYoutubeなどを見ると神経整体という名の手技が増えています!!

    自律神経整体や神経ストレッチなど・・・耳にしたことがあるかと思いますが・・・

     

    当院は「タブチ神経整体院」で技術を学び

    神経整体T-Group」の加盟店として登録されています!

    ロゴマークも商標登録されております。

     

    詳しくは「神経整体T-Group」をご覧ください

    関節の
  • STEP
    02

    慢性痛の原因筋は「さぼり筋」である事!12個のさぼり筋を発見した先生から直接指導を受けた技術です。

    多くのメディアで注目された理学療法士の笹川大瑛先生!!

     

    12個のさぼり筋にアプローチしてインナーマッスルを強化するリハビリ手技です。

    JTAフラッシュリプロ療法を使って患者様にケアをして関節トレーニングをセルフケアとしてお伝えしています。

     

    詳しくは「関節トレーニング&日本JTA協会」をご覧ください。

    認定症
20250103-POP横-長町の整体院-dolmil様(はつらつ元気)
メディア掲載画像
CamScanner 10-04-2020 19.33.12
良くある質問
  • Q: バキバキしたり、痛い施術はしますか?

     

    A: いいえ、当院の施術は10g程度のソフトな力で行うので、バキバキしたり痛みを感じることはありません。むしろ「こんなに優しいのに、こんなに変わるの?」と驚かれる方が多いです。

     

  • Q: 何院も通いましたが、また良くならないのではと不安です…

     

    A: そのお気持ち、よくわかります。

    当院では、レントゲンやMRIでは映らない神経の伝達異常や筋肉のバランスを整える施術を行います。多くの方が「今までとは違う」と実感されていますので、ぜひ一度ご相談ください。

    す。

     

  • Q: 施術を受けたらすぐに良くなりますか?

     

    A: 症状の程度によりますが、多くの方が1回目の施術から体の変化を実感されています。

    ただし、長期間続いた痛みほど時間がかかる場合があるため、継続的なケアが必要なケースもあります。

     

  • Q: どんな服装で行けばいいですか?

     

    A: 動きやすい服装がおすすめですが、当院には着替えもご用意しております。お仕事帰りでも安心してお越しください。

     

  • Q:鎖骨周りだけでなく、肩こりや頭痛もあるのですが、一緒に診てもらえますか?

     

    A: はい、可能です。胸郭出口症候群の痛みやしびれは、肩こりや首のこわばり、自律神経の乱れとも深く関係しています。当院では全身のバランスを整える施術を行いますので、併せて改善が期待できます。

     

  • Q: 病院で「年齢のせい」と言われたのですが、それでも良くなりますか?

     

    A: はい、年齢だけが原因ではありません。筋肉や神経のバランスが崩れることで痛みが出るため、それを正しく整えれば、年齢に関係なく楽になる可能性があります。

     

  • Q: 痛み止めを飲みたくないのですが、大丈夫ですか?

     

    A: もちろんです。当院の施術は薬に頼らず、体の機能を正常化することを目的としています。「できるだけ薬を使いたくない」という方も多く来院されています。

     

  • Q: 施術を受ける頻度はどのくらいがいいですか?

     

    A: 初めのうちは週1~2回をおすすめしています。症状が改善してきたら、間隔を空けながら調整していきます。詳しくは、あなたの状態を見てご提案しますので、ご安心ください。

     

  • Q: 自宅でできるセルフケアはありますか?

     

    A: はい、関節トレーニングのセルフケア方法をお伝えしています。施術で良くなった状態をキープしやすくなるので、ぜひ実践してみてください。

     

  • Q:予約は必要ですか?

     

    A: はい、当院は完全予約制となっております。待ち時間なくご案内できるため、事前のご予約をお願いいたします。

     

  • Q.病院で手術をすすめられています。それでも大丈夫ですか?

     

    A: 当院では、手術をすすめられた方でも良くなった症例がたくさんあります。すべてのケースに対応できるわけではありませんが、手術を避けたい方のために、まずできることを試す選択肢をご提案します。

    気になる方は一度ご相談ください。

     

  • Q.施術を受けたらすぐに良くなりますか?

     

    A: 症状の程度によりますが、多くの方が1回目の施術から体の変化を実感されています。ただし、長期間続いた痛みほど時間がかかる場合があるため、継続的なケアが必要なケースもあります。

ういった施術なのか知ってもらうために…

通常料金6,600円(税込)→3,900円(税込)

 

・お電話またはネット予約の際は、予約システム(サロンボード)には初回のメニューを選択して要望・ご相談欄に

必ず「ホームページを見ました」と記入またはお話しください。

コメント欄に記入がされていない場合対象外とさせていた来ます。

・施術によるお身体の変化を体感していただくものなので、通常のより短く簡易的なものになっております。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

痛みの軽減を目指した関節トレーニング

硬く強ばった筋肉の緊張を緩めた上で、いつもはあまり使われていない筋肉に働きかけます。関節を支える筋を鍛えるリハビリによって普段よく使う筋肉への負担を抑えられるようにケアし、胸郭出口症候群による息が苦しいなどの緩和を図ります。

定期的な施術と継続的なセルフケア
Check!
骨格の歪みや筋肉の痛み・腫れに
生活習慣・スポーツ・怪我などによる関節の痛みや胸郭出口症候群による息が苦しいをケアする安心と信頼の整体
Point1

しなやかな筋繊維を鍛えます

関節を支える筋を偏りなく働かせ、特定の筋肉ばかりに無駄な負担を掛けずに生活していただけるようにお手伝いしています。胸郭出口症候群による息が苦しいなどの症状に合わせた施術を行うと共に、お客様の身体を適切にトレーニングする方法をお伝えします。

Point2

ご自宅でできるセルフケア

より健康的な状態へと導けるように、お客様それぞれの心身のバランスを確認しながら施術いたします。また、日常的に続く不調や痛みを抱えるお客様には、回数券とセルフケアの指導などによって継続的なサポートをいたします。

Point3

毎日の継続的なトレーニング

ご自分の身体の変化を最も身近で観察できるのは、自分自身に他なりません。毎日のケアによってご自分の身体を労り、胸郭出口症候群による息が苦しいなどのつらい痛みの改善を目指しましょう。お客様の身体の状態に合わせ、適切なケアの方法をアドバイスします。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00
ACCESS

徹底した衛生管理により清潔に保たれた空間で安心して施術を受けて頂きます。

概要

店舗名 長町の整体院 dolmil
住所 仙台市太白区長町一丁目3-23
カメリアコート長町403

部屋番号「403」を押して呼び出しボタンを押して
『はい!ドルミールです』の応答が聞こえたら予約時間とお名前をお願いします。
ドアが開きましたら、エレベーター四階までお進みください。
駐車場 当院専用の駐車場はご用意しておりませんのでお近くコインパーキングを利用してください。

因みに 当院から一番近い駐車場は・・・・
長町駅前の大通り沿いに『東洋カイロプラティック専門学院付属仙台療術センダー』様があります。
その並びに「長谷川眼科医院様」がありその並びにコインパーキングがあります。
長谷川眼科医院様専用の駐車場ではございませんのでご安心を!!
30分100円です。
比較的好いていて入りやすいようです。
信号を渡ったところが当院のマンションとなっています。どうぞ参考にしてください。
電話番号 080-3193-4374
営業時間 完全予約です!!


月から土…10:00~20:00(最終受付18:30)

定休日 日・祝・GW・お盆・年末年始…場合によっては要相談
最寄り ・JR長町駅西口 地下鉄長町駅方面へ 徒歩7分
・地下鉄長町一丁目駅 北1出口 長町駅方面へ徒歩2分

アクセス

辛い痛みを我慢せずに整体施術を受けていたけるように衛生管理に努めています。定期的な換気や院内のベッド・ドアノブなどお客様の手が触れる可能性のあるものの除菌、マスクの着用など徹底している為安心してご来院頂けます。
特徴

胸郭出口症候群による息が苦しいなどの多様な症状に長町で対応いたします

強張った筋肉を整体で解きほぐした上でリハビリをご提案

胸郭出口症候群による息が苦しいなどの不調に悩まされる方に、関節トレーニングをご提案しています。この関節トレーニングは理学療法士の笹川大瑛先生が考案した次世代の療法として、非常に効果の期待度が高い療法です。身体の中には様々な筋や骨格が互いに影響を与え合っていますが、全ての筋肉が等しく働いているわけではありません。働きやすく負担が掛かりやすい筋肉と普段はあまり動かさない筋肉があり、硬く強ばった筋肉にあまり動かさない筋肉が引っ張られてしまい、筋肉の炎症や骨格の歪みに繋がってしまいます。しかし、関節を支える筋には12の種類があります。関節を支えるインナーマッスルの内、普段は働いていない部位を見極めてトレーニングすることで、今炎症を起こしている筋肉をリラックスさせられます。まんべんなく筋肉を鍛え、柔軟かつ強い筋繊維を目指すことで、偏りなく筋肉を使いましょう。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事