の内側が痛い
**鵞足炎**
本気で改善したい方の最後の砦!
関節トレーニングで根本改善を目指す!
・長時間のウォーキングが楽しめます。
・階段の昇り降りが楽になります。
は足首と股関節の問題から・・全身の歪み改善に繋がります
長町の整体院 dolmil
日本JTA認定インストラクター

こんなお悩みありませんか?

☑ の内側が痛い

☑ 太ももの外側の筋肉がパンパンに張って痛い

☑ がしっかり伸ばせない

☑ 痛くて歩けない

☑ 女の子座り(割り坐)ができない

☑ О脚

☑ 変形性関節症

☑ 折れ

☑ 階段の昇り降りが辛い

一つでも当てはまる方は

鵞足による痛の可能性があり

 

鵞足とは

骨盤から斜めに縫工筋、内側に薄筋、裏から半腱様筋(内側ハムストリングス)

これら三つの筋肉ががの内側に付着して、

その形が鵞の足に似ているという事から

鵞足と呼ばれています。

 

 

この鵞足が硬くなって、引っ張られて、痛みや炎症を起こす事から鵞足炎と言います。

 

☑ 正座をする事が多い

☑ 一日中ほぼ座りっぱなし

☑ 筋力付ける為に痛を我慢してジョギングやウオーキングをする

☑ 足の裏に魚の目があって、痛くて足を真っすぐ立てない。

☑ 足の小指の筋力がない

☑ ハイアーチ

 

などを繰り返す事での内側の筋肉が弱くなってしまうのが原因です。

が痛くなると、は10℃から20℃曲がった状態で伸ばしきれなくなります。

当院の施術でこんな結果が出ています。

お客様からの声
使わない筋肉(サボり筋)を動かす事に面白いと思った

  • K.H様

    50代

    手術しなくて済みました。

    股関節が動きづらくそのまま放置していたらどんどん痛くなってこちらに来ました。こちらのケアで一時的に改善したけれど、夫婦で車中泊の旅行で長時間車に乗っていてたら股関節が痛くなり病院で変形性股関節症も変形していると言われ手術を勧められました。

    病院でリハビリを受けていたけれど、電気治療とマッサージの10分程度でますます悪くなっている感じで辞めてしまいました。

    こちら先生からの説明で関節を支える為のリハビリとセルフケアーを勧められました。

    サボり筋を働かせるという話で受けてみたけど、何も感じないし痛いのに変化もない状態で、正直、ここに通い続ける意味あるのか?疑問になりました。

    促されるまま、ふた月程通った後、痛みはあるけれどがしっかり伸ばせる様になり、同時にスムーズに歩けるようになっていて、股関節の痛みも以前より軽くなっていました。

    病院での診察で、先生から「なんで?」と不思議がられていたようで、その後、病院へは行かなくなりました。

     

    *個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

     

  • ST様

    60代

    施術を受けて5回目でが真っすぐになっていました。

    20年前からが痛いなぁ~と思い、に良い事、ありとあらゆる事を試しました。

    整形外科から接骨院、整体、リラクゼーション、鍼、灸、水中ウオーキング、アロマ、数珠などなど・・・医師から変形性関節症と言われ、気が付いたら立派なО脚になっていました。

    何をやっても全く良くなる兆しもなく、これからこんな感じで終わるのかなぁ~と思ってネットで調べて夜の遅くですが電話をしたら快く受け入れてくださりました。

    働いていない筋肉を動かしているんですよ~という事でインナーマッスルを動かしていると言われたけど、ほとんど何をしているのか解らなかったけど、終わったら腰や足が楽になっている。

    五回ほど通った後、自分の足を見てビックリ!!

    私の足が真っすぐになっている!!

    20年間もの間、いろいろ試しての時間とお金を返してほしい気持ちでした。

    私の足を見て友人知人がそれぞれ「足どうしたの?」と言われ、良かったねと言われました。

    ありがとうございました。

     

    *個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • I . H様

    30代

    О脚が気になっていましたが、それはどうしようもないので諦めていましたが、

    最近、が痛くてながい時間歩けないのが気になり、ネットで調べてこちらに予約しました。

    ぎっくり腰を何度もやっていた事とО脚やの内側が痛いのはそれぞれ関連あるとの事でした。

    関節はだけの問題がないから・・・だそうで、動かない筋肉に働きかけるという考えに面白いと、いろいろな説明に勉強になりました。

    腰や股関節や足首などの調整を二週間に一度の通院と教えてもらった関節トレーニングのセルフケアを真面目にやっていたら、三か月ほどでの痛みは全く気にならなくなりました。

    ありがとうございました。

     

    *個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • A . Y 様

    50代

    ヨガのポーズが楽に取れるようになりました。

    ヨガのインストラクターをやっていて、年齢もあるせいか、最近ポーズが上手に取れない事、身体の柔軟性がなくなり、О脚が酷くなったのが気になりました。

    こちらの整体院のホームページの「関節トレーニング」というのが目に留まり、働いていないサボり筋に働かせて関節の動きを改善するというのを見て、私もサボり筋沢山あるんだろうなぁ~とみてもらおうと予約しました。

    の内側が時々痛み、ヨガのポーズを取りづらいのも全身のバランスの問題という事がここに通う決め手になりました。

    最初の三回は週一のスパンで施術を受けながら家でやれる関節トレーニングのセルフケアを習って家でやり、その後は二週間に一度の通院で・・・

    関節トレーニングをやればやるほどへの負担が軽くなったせいか、バランスがとりやすくなり、身体が柔軟になりポーズが簡単に取れるようになりました。

    関節トレーニングとヨガのコラボもありかもなぁ~と思います。

    ありがとうございました。

    *個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • W . R様

    50代

    痛で水が溜まって何度も水を抜いてもらうがなかなか痛が良くならなくて

    ネット検索でこちらに予約しました。

    水が溜まっている説明はよく解らないけれど、筋肉に問題があるという話でした。

    その筋肉を整えたら、不思議とが楽になり、曲がってしまったが伸ばせる様になり、背が伸びた感じがしました。

    一回では痛は良くならないから続けて来た方が良いと言われたけれど、少し様子を見てまた来ます。

     

    *個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

【以下の方は来院して後悔するタイプです】

 

 ✅わいせつな行為(お尻を触る、手を握る、胸を触るなど)をする事で欲求を満たそうとする方

 

 ✅長時間の刺激の強いマッサージ(痛くて強い揉み解し)をしないと症状は改善できないと信じている方

 

  ✅初回のクーポン料金ですべての症状が改善できると思っている方

 

  ✅無断キャンセルや直前キャンセルをしても構わないと思っている方

 

  ✅パンツ一枚で受けたい!などなんでも願いが叶うと思っている方

 

なぜ当院の施術で痛が改善に導くのか?

  • STEP
    01

    病院でヒアルロン酸注入、痛み止めの注射やお薬を飲むが

    主に痛みが出ている所に注射やヒアルロン酸を注入や痛み止めのお薬を飲むと

    痛みがスーッと消えて楽になります。

    これは、痛みを発している神経を麻痺させたり、ブロックさせることで痛みから一時的に開放させる役割があります。

    病院では痛み止めしても
  • STEP
    02

    マッサージをしてもらっても・・・

    筋肉が硬くなっている所に痛みが発している場合が多くあるので硬くなった所を揉み解して

    柔らかくすると緊張がほぐれて痛みから解放されます。

    しかし、時間が経つとまた症状が戻ってしまいます。

    検査
  • STEP
    03

    なぜ症状が戻ってしまうのか?

    痛みの原因がこれらの処置に合っていれば、それで痛みから解放されますが、

    痛みや症状の根本的な原因が他にあった場合は、痛みはしびれは戻ってしまい、効果が一時的だったり効果がない場合が多くあります。

     

    当院はその根本原因に着目して改善に導きます。

    多くの場合はサボり筋の存在です。

    マッサージを受ける

サボり筋ってどこにあるの?

  • STEP
    01

    サボり筋とは、関節を支える深層部にある筋肉で弱くなって全く機能しない柔らくなっている筋肉

    関節の動きや痛みの箇所から判断してサボり筋を特定して、ピンポイントに働きかけていきます。

    関節の
  • STEP
    02

    「サボり筋」を動かすと

    ガンバリ筋はゆるみます

       

     

     

    PrIST3hpmFIsBEe1625234385_1625234439
  • STEP
    03

    ゆるんだガンバリ筋に更にストレッチをする事で更にゆるめていくと

    今迄縮んでいた筋肉が更に伸びる感覚で、気持ちよくなると共に、関節の動きが良くなって

    運動がしやすくなります。

    それに伴って、ガンバリ筋もサボり筋もしっかり働けるようになって、

    関節が安定していくので

     

    ↓↓↓↓

    関節痛から解放します

    ND6bFyHjympgr621625234774_1625234807

サボり筋を働かせて動かせるようにする関節トレーニングは

メディアに注目され「予約の取れない理学療法士」で有名な笹川大瑛先生が考案したメソッドです。

 

私は2019年から笹川先生からJTAフラッシュリプロ療法を直々に学んで、お陰様で2021年の春に日本JTA協会認定のインストラクターになる事ができて、講義の指導のサポートとして指導に当たらせて頂きました。

 

JTAフラッシュリプロ療法についての詳しくは、

関節トレーニング&日本JTA協会公式サイト をご覧ください。

facebook_1600054616214_6711115477005590915
facebook_1600054571687_6711115290246152562
認定症

当院で施術を受けるとこんな良い事があります

  • STEP
    01

    痛みや関節の動きをチェックする事で、症状の根本原因を突き止めていくのが改善の早道になります。

    検査
  • STEP
    02

    全身の関節を支える筋肉が強くなると全身の歪みが改善して姿勢改善になり怪我のしにくい身体になります。

    マッサージを受ける
  • STEP
    03

    一人一人に合わせた関節トレーニングのセルフケアーをお伝えします。

    当院でサボり筋の調整をして

    折角、痛みやしびれの改善、運動しやすくなっても

    日常で何もしないと

    またサボり筋が怠けてしまい、痛みやしびれがぶり返してしまいます。

     

    そうならないようにする為に

    自宅でできる関節トレーニングのセルフケアを提供しています。

     

    症状に対して

    関節トレーニングを使って

    自分でケアができるので、痛くなる度にマッサージ屋さんへ行く必要がなくなります。

    整体
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00
Check!
自然な身体のバランスを維持
全身をナチュラルで健康的な状態に整えながらの内側などの歪みをケア
Point1

身体の状態に合わせた施術

の内側の痛みなどにお悩みの方に対応しています。関節とその周辺の筋肉の状態をチェックし、歪みを本来の状態へと整えていくことで痛みの根本的な改善を図ります。

Point2

の痛みの緩和を目指して

関節はインナーマッスルによって支えられています。痛みが生じる原因の一つは筋肉に掛かる負担です。そこで、働き過ぎている筋肉をリラックスした状態に導くと共に、普段は働いていない筋肉に働きかけてまいります。

Point3

身体全体の状態を整えます

筋肉や骨格、関節などは互いに影響を与え合っています。の内側などの特定の部位に痛みが発生している場合にも、全身のバランスを整えることでより健康的で痛みや不調の生じにくい体づくりをお手伝いしてまいります。

ACCESS

徹底した衛生管理により清潔に保たれた空間で安心して施術を受けて頂きます。

概要

店舗名 長町の整体院 dolmil
住所 仙台市太白区長町一丁目3-23
カメリアコート長町403

部屋番号「403」を押して呼び出しボタンを押して
『はい!ドルミールです』の応答が聞こえたら予約時間とお名前をお願いします。
ドアが開きましたら、エレベーター四階までお進みください。
駐車場 当院専用の駐車場はご用意しておりませんのでお近くコインパーキングを利用してください。

因みに 当院から一番近い駐車場は・・・・
長町駅前の大通り沿いに『東洋カイロプラティック専門学院付属仙台療術センダー』様があります。
その並びに「長谷川眼科医院様」がありその並びにコインパーキングがあります。
長谷川眼科医院様専用の駐車場ではございませんのでご安心を!!
30分100円です。
比較的好いていて入りやすいようです。
信号を渡ったところが当院のマンションとなっています。どうぞ参考にしてください。
電話番号 080-3193-4374
営業時間 完全予約です!!


月から土…10:00~20:00(最終受付18:30)

定休日 日・祝・GW・お盆・年末年始…場合によっては要相談
最寄り ・JR長町駅西口 地下鉄長町駅方面へ 徒歩7分
・地下鉄長町一丁目駅 北1出口 長町駅方面へ徒歩2分

アクセス

辛い痛みを我慢せずに整体施術を受けていたけるように衛生管理に努めています。定期的な換気や院内のベッド・ドアノブなどお客様の手が触れる可能性のあるものの除菌、マスクの着用など徹底している為安心してご来院頂けます。
特徴

症状に合わせた安全安心な施術を長町で提案

JTAフラッシュリプロ整体によって痛みなどの軽減を目指します。

全ての関節は、骨と骨の位置関係(アライメント)はインナーマッスルによって支えられています。インナーマッスルは互いの筋肉に影響を及ぼしながら関節を支えています。筋肉の偏りによって筋力のバランスが悪くなると、正常な関節運動が行いにくくなり、筋肉、関節、骨格に無駄な緊張や捻じれ、ズレに繋がる可能性があります。

は脛骨、腓骨、蓋骨で形成されている関節です。日々の生活習慣、姿勢、加齢による体重増加によってに負担がかかり炎症による痛み、腫れなどの症状が起こります。そこでJTAフラッシュリプロ整体によって、主にインナーマッスルを働きかける事で体内の骨と骨のアライメントを整え、症状が出ている個所のストレス緩和を目指します。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事