が痛くて**半月板損傷**と診断されるも
放置状態で困っている方!!
関節トレーニングで根本改善
・関節を強化する事で左右の足がスムーズに出せるようになり歩きやすくなります。
・階段の昇り降りが楽になります。
・旅行や登山を楽しめるようになります。
・スポーツを再開できるようになります。
長町の整体院 dolmil
日本JTA協会認定院・認定インストラクターが担当

こんなお悩みありませんか?

☑ を完全に曲げ切らなくなり、伸ばし切らなくなる

☑ 歩くとが痛くなり歩けない

☑ 階段を降りる時、手すりにつかまりながらゆっくり出ないと降りられない。

☑ 抜けをする

一つでも当てはなる方は

半月板損傷の可能性があります。

☑ 運動などでを捻った

☑ 加齢

☑ 外反母趾、内反小趾など足首が悪い

☑ 骨盤の歪み

☑ 変形性関節症

☑ バスケやバレーなどのジャンプ後の着地の問題

☑ サッカーやバスケなどの急な切り替えし

 

などを繰り返す事で

 

の関節を構成する骨のアライメントが崩れて、半月板が損傷してしまいます。

 

関節には関節を支える筋肉と関節を動かす筋肉とあります。

普段使われずに弱くなって『関節を支える』という役割を果たす事ができなくなった分、

を動かす筋肉を使い過ぎて負担が大きくなっている状態で

ちょっとした動作でを捻るなどで半月板が損傷が起きやすくなる事があります。

お客様からの
思いっきりこちらに来てよかった

  • N.K様

    60代

    五回目の施術で歩いても痛みがなくなった!!

    五月にトレッキングをした時、下りで転んでを痛めひと月くらいは歩けなかったが、ふた月後には痛みがなくなり、翌月、トレッキング時の下りの時に、またが痛くなり放置できずに整形外科でMRIを取ったら半月板損傷と言われた。

    手術になったらもうトレッキングは出来なくなるのは嫌だし・・と思ってネットを見たら丁度半月板のホームページがあって、JTAとかサボり筋というワードが興味があり、連絡を入れその日に予約を入れました。その時はそれほど痛みはないけれど、翌日はとても調子が良かったが、その次の日は戻ってしまいました。その後、セルフケアを教えてもらいながら週一でケアをしてもらっていました。下りはに負担がかかるから山へは行かない様にと言われていたけど、内緒で山には登っていました。その間、それほどの効果は感じられずに五回目の施術の時には歩いても痛みがなくなったという効果が出てきました。山の仲間からある一定の年齢になると半月板は損傷するという話を聞き、スポーツジムで筋トレをしたら治ったという話をしたら、怪訝そうな表情でしたが、確実にインナーマッスルの筋力が付いているから、引き続き関節トレーニングのセルフケアをしながらでしたら筋トレの許可を得て、また痛みが出たらまた来ます!!という事でいったん終了になりました。

    お世話になりました。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません。

  • A . I様

    60代

    足首の調整で半月板によるの痛みが軽くなりました。

    50代から長い間歩くとが痛くなり、しばらく休むと痛みがなくなったが、

    最近は痛いのが当たり前になってきました。

    整形外科で診てもらったら半月板がすり減っていると言われ、痛み止めを飲みながら騙しだましでしたが、の痛みがどんどん酷くなっているので、ネットで調べたらこちらのホームページを見つけて予約しました。

    私の場合は長年患っている巻き爪が原因の可能性があると言われ目から鱗でした。

    巻き爪の痛みをかばう様に足首がねじれているからと、足首や足の指の運動をしたら

    の痛みが和らぎ、足も軽くなってきて少し明るい兆しが見えてきて、しばらく通ってみる事にしました。

    通っている中で自分でも治せるセルフケアを教えてみらえるのでそれをやりながらだと思ったより短い時間で痛が改善できました。

    一回ごとの施術にはそれなりの金額がかかりますが、このまま我慢してどんどん関節が変形して手術を考えると、早い段階で施術を受けて自分で治した方が改善は早いしお金もかからないですね。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • W . T様

    50代

    ひと月もしないのにの痛みが軽くなりました。

    痛は20年前からで整形外科では何もしてもらえず、痛を治したくていろいろな事を試しても悪化するばかりでО脚が酷くなっていました。

    半月板もすり減っているらしいとも言われましたが、特に何もしてもらえずで・・・

    ネットを見ていたら偶然、こちらの整体院を見つけ連絡しました。

    こちらはマッサージというのと全く違うやり方で、インナーマッスルに働きかけるそうでした。

    終わったら、が軽くなったなどの変化があり、週一で通う事にしました。ひと月もしないで足がまっすぐになっていてびっくりしました。

    それと同時にの痛みがかなり楽になり歩くのも苦にならなくなってきて嬉しかったです。

    ありがとうございました。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

こうして歩けるだけでうれしいです。

40歳代 亘理郡亘理町 会社員

が痛くなり、が抜けてしまい階段の昇り降りの多い職場で仕事にならず整形外科でMRIで診てもらったら『半月板損傷』と言われました。

これでは本当につらいので手術をお願いしたら

「必要ない」と言われ何もしてもらえず途方に暮れている時、

こちらの整体院の広告を見て連絡しました。

を曲げても伸ばしてもが抜けて、を伸ばせず枕を入れていただきました。

は足首と骨盤(股関節)のねじれによって変形するので・・・と教えてもらいました。

足首やら骨盤やらようわからんけど調整してもらったら、その場で、の痛みが軽くなってびっくりしました。

施術後はまだ歩くのは怖いけれど歩きやすくなり、

二回目でスムーズに左右の足が交互に前に出せるようになり・・・

私が、痛で歩けなくて辛そうにしているところを、リアルで見ていた友人や家族が

!!どうしたの??』とびっくりしていました。

 

私の場合は靭帯損傷(前十字靭帯損傷)ではなく、

の筋力のアンバランスにより抜けをしているそうです。

の筋力を上げるしか改善しないそうです。

私のように中途半場に放置されている半月板損傷の患者さんがたくさんいるようです。

このまま仕事を辞めないとダメかも・・・とこの先どうしようと思っていました。

本当に助かりました。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

【以下の方は来院して後悔するタイプです】

 

 ✅わいせつな行為(お尻を触る、手を握る、胸を触るなど)をする事で欲求を満たそうとする方

 

 ✅長時間の刺激の強いマッサージ(痛くて強い揉み解し)をしないと症状は改善できないと信じている方

 

  ✅初回のクーポン料金ですべての症状が改善できると思っている方

 

  ✅無断キャンセルや直前キャンセルをしても構わないと思っている方

 

  ✅パンツ一枚で受けたい!などなんでも願いが叶うと思っている方

 

なぜ当院の施術で痛が改善に導くのか?

  • STEP
    01

    病院でヒアルロン酸注入、痛み止めの注射やお薬を飲むが

    主に痛みが出ている所に注射やヒアルロン酸を注入や痛み止めのお薬を飲むと

    痛みがスーッと消えて楽になります。

    これは、痛みを発している神経を麻痺させたり、ブロックさせることで痛みから一時的に開放させる役割があります。

    病院では痛み止めしても
  • STEP
    02

    マッサージをしてもらっても・・・

    筋肉が硬くなっている所に痛みが発している場合が多くあるので硬くなった所を揉み解して

    柔らかくすると緊張がほぐれて痛みから解放されます。

    しかし、時間が経つとまた症状が戻ってしまいます。

    検査
  • STEP
    03

    なぜ症状が戻ってしまうのか?

    痛みの原因がこれらの処置に合っていれば、それで痛みから解放されますが、

    痛みや症状の根本的な原因が他にあった場合は、痛みはしびれは戻ってしまい、効果が一時的だったり効果がない場合が多くあります。

     

    当院はその根本原因に着目して改善に導きます。

    多くの場合はサボり筋の存在です。

    マッサージを受ける

サボり筋ってどこにあるの?

  • STEP
    01

    サボり筋とは、関節を支える深層部にある筋肉で弱くなって全く機能しない柔らくなっている筋肉

    関節の動きや痛みの箇所から判断してサボり筋を特定して、ピンポイントに働きかけていきます。

    関節の
  • STEP
    02

    「サボり筋」を動かすと

    ガンバリ筋はゆるみます

       

     

     

    PrIST3hpmFIsBEe1625234385_1625234439
  • STEP
    03

    ゆるんだガンバリ筋に更にストレッチをする事で更にゆるめていくと

    今迄縮んでいた筋肉が更に伸びる感覚で、気持ちよくなると共に、関節の動きが良くなって

    運動がしやすくなります。

    それに伴って、ガンバリ筋もサボり筋もしっかり働けるようになって、

    関節が安定していくので

     

    ↓↓↓↓

    関節痛から解放します

    ND6bFyHjympgr621625234774_1625234807

サボり筋を働かせて動かせるようにする関節トレーニングは

メディアに注目され「予約の取れない理学療法士」で有名な笹川大瑛先生が考案したメソッドです。

 

私は2019年から笹川先生からJTAフラッシュリプロ療法を直々に学んで、お陰様で2021年の春に日本JTA協会認定のインストラクターになる事ができて、講義の指導のサポートとして指導に当たらせて頂きました。

 

JTAフラッシュリプロ療法についての詳しくは、

関節トレーニング&日本JTA協会公式サイト をご覧ください。

facebook_1600054616214_6711115477005590915
推薦状
facebook_1600054571687_6711115290246152562

当院で施術を受けるとこんな良い事があります

  • STEP
    01

    痛みや関節の動きをチェックする事で、症状の根本原因を突き止めていくのが改善の早道になります。

    検査
  • STEP
    02

    全身の関節を支える筋肉が強くなると全身の歪みが改善して姿勢改善になり怪我のしにくい身体になります。

    マッサージを受ける
  • STEP
    03

    一人一人に合わせた関節トレーニングのセルフケアーをお伝えします。

    当院でサボり筋の調整をして

    折角、痛みやしびれの改善、運動しやすくなっても

    日常で何もしないと

    またサボり筋が怠けてしまい、痛みやしびれがぶり返してしまいます。

     

    そうならないようにする為に

    自宅でできる関節トレーニングのセルフケアを提供しています。

     

    症状に対して

    関節トレーニングを使って

    自分でケアができるので、痛くなる度にマッサージ屋さんへ行く必要がなくなります。

    整体
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

スムーズな関節を整えて安心できる毎日を

正常な関節運動を行うためには関節を支えるインナーマッスルの働きが重要です。筋肉をケアし適切にトレーニングすることで、半月板損傷腱鞘炎などの様々なトラブルが生じた際のダメージを抑えられます。
まだすり減っていない半月板をケア
Check!
細やかにトリートメントします
つらい関節の痛みについて半月板損傷かどうかをチェックしながらリハビリできます
Point1

身体の痛み・歪み・不調に対応

骨格の歪みを正したり硬くなった筋肉をほぐしたりと、それぞれの身体の状態に合わせたトリートメントを行います。半月板損傷などによって痛みの生じた身体を丁寧にケアし、少しでもダメージを抑えられるようにお手伝いしてまいります。

Point2

身体の全体的なバランスを整えて

お客様一人ひとりの身体の状態をチェックし、それぞれの症状に合わせたケアをご提案いたします。リハビリによって普段は使われていない部分のインナーマッスルを鍛え、関節のスムーズな動きをお支えしています。

Point3

まずは一度施術をお試しください

快適な日常をお過ごしいただけるように、関節の正常な働きをサポートするためのケアやリハビリをご提案しています。例えば半月板損傷の疑いがある場合であっても、リハビリによって痛みを抑えられる可能性がございます。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00
ACCESS

徹底した衛生管理により清潔に保たれた空間で安心して施術を受けて頂きます。

概要

店舗名 長町の整体院 dolmil
住所 仙台市太白区長町一丁目3-23
カメリアコート長町403

部屋番号「403」を押して呼び出しボタンを押して
『はい!ドルミールです』の応答が聞こえたら予約時間とお名前をお願いします。
ドアが開きましたら、エレベーター四階までお進みください。
駐車場 当院専用の駐車場はご用意しておりませんのでお近くコインパーキングを利用してください。

因みに 当院から一番近い駐車場は・・・・
長町駅前の大通り沿いに『東洋カイロプラティック専門学院付属仙台療術センダー』様があります。
その並びに「長谷川眼科医院様」がありその並びにコインパーキングがあります。
長谷川眼科医院様専用の駐車場ではございませんのでご安心を!!
30分100円です。
比較的好いていて入りやすいようです。
信号を渡ったところが当院のマンションとなっています。どうぞ参考にしてください。
電話番号 080-3193-4374
営業時間 完全予約です!!


月から土…10時から19時30分(最終受付18時30分)

定休日 日・祝・GW・お盆・年末年始…場合によっては要相談
最寄り ・JR長町駅西口 地下鉄長町駅方面へ 徒歩7分
・地下鉄長町一丁目駅 北1出口 長町駅方面へ徒歩2分

アクセス

辛い痛みを我慢せずに整体施術を受けていたけるように衛生管理に努めています。定期的な換気や院内のベッド・ドアノブなどお客様の手が触れる可能性のあるものの除菌、マスクの着用など徹底している為安心してご来院頂けます。
特徴

安心・安全な長町での暮らしをお支えいたします

JTAフラッシュリプロ整体で更に健康的な身体へ導きます

関節を構成する骨と骨との位置関係(アライメント)を支えるインナーマッスルは、身体の奥の方にある筋肉です。腰や、手首といった全ての関節において働く重要な部位ですが、この中には働かない筋も多くあります。日常的な動作やスポーツなどを行う上で働きやすい筋肉と働きにくい筋肉があるためです。そして、働きにくい筋肉はどんどん衰えてしまいます。リハビリによって普段は動きにくいインナーマッスルを鍛えることで、筋肉同士がしっかりと支え合い、炎症などが生じた場合にもダメージを抑えられます。もしも日常生活やスポーツを行う中で大きな衝撃によって半月板損傷などのトラブルが生じてしまった場合にも、ぜひ一度お問い合わせください。お客様の身体の状態をチェックし、より健康的で身体本来の働きが発揮できるようにケアしてまいります。

Contact

お問い合わせ