バドミントンの練習の度に肩がいたいという原因と対策とは?
バドミントンによる肩の痛みは投球障害の一つです。
長町の整体院 dolmil
健康に関する情報などを発信いたします
当院での新型コロナウイルス対策について

当院では以下のように新型コロナウイルス対策はしっかり行っております。

当院はセラピスト一人での対応、

完全予約制なので他の方との接触は一切ないので

 

濃厚接触になりません。

 

・セラピストの体調管理、マスク着用、手の消毒の徹底

・施術部屋、玄関、トイレ、廊下の消毒と換気

・お客様がお帰りになり次の来院の間の換気と消毒の徹底

・来店時のお客様の手の消毒、検温、体調チェック

・渡航歴や首都圏などのカウンセリング

 

 

これらを徹底させていただきながら対応しております。

 

安心・安全な整体を心掛けています

痛みや不調に悩むことなく毎日をお過ごしいただけるように、JTAラッシュリプロ整体でバドミントンによる肩がいたいなどのケアをいたします。関節を支える筋肉をケアし、骨と骨のアライメントを整えることで気になる症状の緩和を目指します。

力を緩めたり筋肉を鍛えたりいたします
Check!
滑らかに動く関節へと導きます
正常な肩関節の働きをお手伝いするために心身の状態に合わせた整体を実施
Point1

骨格を正しい位置に戻します

関節は骨と骨とが繋がり、インナーマッスルで支えられている部位です。そのため筋力低下などによって骨の位置関係に歪みが生じ、動かしにくい状態になってしまいます。歪みをしっかりとケアし、バドミントンによる肩がいたいなどの改善を目指しましょう。

Point2

関節の怪我やダメージの蓄積に

スポーツを行う中で強い衝撃を受けたり徐々にダメージが蓄積したりすることで、関節の状態が悪くなっていませんか。症状が現れた箇所と身体全体をケアすることで、より安心して動かせる状態へと導きます。

Point3

結果を重視した施術で関節をケア

硬くなった筋肉をほぐすだけではなく、日頃動かしにくい位置にあるインナーマッスルに働き掛けることでバドミントンによる肩が痛いなどのつらい症状の改善を図ります。施術をお試しいただくごとに身体が楽になる結果重視のサービスを目指しています。

施術の流れ(初回の方)

  • STEP
    01

    問診票の記入、ヒアリング

    ご記入頂いた問診票を参考に

    「バドミントンによる肩がいたい」でお困りごとなど

    ヒアリングさせて頂き、可能な範囲 症状改善の着地点を明確にしていく考えで今後を提案していきます。

    これは先の見ない通院を続けるという事を避ける為です。           5分程度

    ヒアリング (1)
  • STEP
    02

    オープニング・・・お身体の検査・説明

    ※肩がいたいという症状によって生じる筋肉の圧痛、関節可動域の検査

    バドミントンによる肩に痛みの根本的原因を探って、症状の改善に導きます。

    ※筋出力検査

    ”バドミントンによる肩がいた”という症状で左右どちらの腕に問題を起こしているかを検査します。

    今の症状をこのまま放置していくとこれから抱える問題点を解明する為にも検査は必要不可欠な要素となります。

                    10分程度

    検査
  • STEP
    03

    全身のバランス調整・揉み解し

    心の緊張をほぐす為、簡単なヘッドマッサージを行いながら全身のバランス調整を行います。

    バキバキと緊張を走っているガンバリ筋を緩めるて、全身の力を脱力していきます。             30分程度

    マッサージを受ける
  • STEP
    04

    JTAフラッシュリプロ整体・ストレッチ

    揉み解しをしても症状が改善出来ないガンバリ筋の緊張をほぐす為と、より深い所にある原因を解決する目的です。

    サボり筋の筋肉の収縮を行う為、簡単なリハビリを行います。

    これによって、揉み解しだけでは解決できない可動域の改善が期待できます。

    初回は必要最低限にさせて頂いています。

                 10分程度

    整体
  • STEP
    05

    クロージング

    お身体の状態、施術の内容の説明、

    必要に応じてセルフケアをお伝えしたり、

    次回の予約のご提案などをさせて頂きます。

    カウンセリング
  • STEP
    06

    ご会計・ご帰宅

    お疲れさまでした。

    お気をつけてお帰りくださいませ!!

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

お客様の声

  • N.L様

    21歳

    施術の次の日の試合に勝つことが出来ました。

    実業団でバドミントンの練習をしていますが、練習の度に肩の痛みが気になった。

    病院へ行ったら、肩の使い過ぎだから安静にするようにとだけ言われた。

    Googleで「近くの整体院」と調べたら一番上にあったのでホームページを見たら良さげだったので行ってみた。

    肩が痛いので肩だけしか頭になかったけど、

    バドミントンをする時のフォームなどを見てもらいどこでどのように肩に負担がかかるか説明してくれて、施術を受けた後は身体がとても軽くなり

    翌日の試合では練習もあまりできなかったのにシャトルを打つ時のスピード感が違い試合にも勝てた。

    しっかり治したいのでしばらく通います。

     

    個人の感想です。全ての人効果効能があるとは限りません。

  • A.R様

    15歳

    肩の痛みがなくなった

    バドミントンの練習をしたらだんだん肩が痛くなった。

    病院へ行ったら練習を休むように言われた。

    お母さんががネットでこのお店を探してくれて、

    試しに行ってみたら?と言われお母さんと一緒に行った。

    筋肉同志のアンバランスが原因とか言われ、衰えた筋肉に力を入れるリハビリをやったら

    肩が痛くなくなった。

     

    個人の感想です。すべての人に効果効能があるとは限りません。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00
ACCESS

徹底した衛生管理により清潔に保たれた空間で安心して施術を受けて頂きます。

概要

店舗名 長町の整体院 dolmil
住所 仙台市太白区長町一丁目3-23
カメリアコート長町403

部屋番号「403」を押して呼び出しボタンを押して
『はい!ドルミールです』の応答が聞こえたら予約時間とお名前をお願いします。
ドアが開きましたら、エレベーター四階までお進みください。
駐車場 当院専用の駐車場はご用意しておりませんのでお近くコインパーキングを利用してください。

因みに 当院から一番近い駐車場は・・・・
長町駅前の大通り沿いに『東洋カイロプラティック専門学院付属仙台療術センダー』様があります。
その並びに「長谷川眼科医院様」がありその並びにコインパーキングがあります。
長谷川眼科医院様専用の駐車場ではございませんのでご安心を!!
30分100円です。
比較的好いていて入りやすいようです。
信号を渡ったところが当院のマンションとなっています。どうぞ参考にしてください。
電話番号 080-3193-4374
営業時間 完全予約です!!


月から土…10時から19時30分(最終受付18時30分)

定休日 日・祝・GW・お盆・年末年始…場合によっては要相談
最寄り ・JR長町駅西口 地下鉄長町駅方面へ 徒歩7分
・地下鉄長町一丁目駅 北1出口 長町駅方面へ徒歩2分

アクセス

辛い痛みを我慢せずに整体施術を受けていたけるように衛生管理に努めています。定期的な換気や院内のベッド・ドアノブなどお客様の手が触れる可能性のあるものの除菌、マスクの着用など徹底している為安心してご来院頂けます。
特徴

身体のバランスを調整することで長町での生活をサポート

お客様のお悩みに合わせた整体をご提案してまいります

インナーマッスルの筋力低下と筋肉同士のアンバランスさによってコリや痛み、骨格の歪みといったトラブルが生じることが多々あります。本来協力し合って働くはずの筋が、筋力のバランス悪さによって異常な関節運動を起こしてしまうためです。いつも同じ筋肉に負荷を掛け続けることで、関節内部の筋肉と骨格の状態、位置関係などにズレや捻れが生じてしまいます。

私はこの事をあみ出しそれを解決する療法を考案した理学療法士の先生のもとで学び、この度インストラクターになる事が出来ました。衰えた筋肉に調整を加えて正常な関節運動をする事であらゆる整形外科的な疾患を改善に導く事、その手段としてインナーマッスルを単独に動かすなど、他では出来ない手技を学びました。関節を支えているたった12個のインナーマッスルを鍛えるだけで骨と骨で構成されている位置関係を正しく整える療法で慢性的な疾患の改善ばかりでなくスポーツ障害やスポーツをする上でのパフォーマンスアップにもつながる事ができる療法、近い将来はこれが主流となるだろうと言われています。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事