15分も立っている事も座っている事も出来ない
***坐骨神経痛***
サボり筋(インナーマッスル)調整で根本改善を目指します。
・揉み解しでない方法で硬くなったお尻を柔らかくして改善に導きます。
・長時間のドライブが楽しめるようになります。
・旅行も楽しめるようになります。
長町の整体院 dolmil
日本JTA協会認定院・認定インストラクター

こんなお悩みありませんか?

☑ お尻、足の裏側、脛、ふくらはぎにかけてしびれや痛み、マヒがある。

☑ 歩く時、杖が手放せない

☑ 30メートル歩くと痛くて足を引きずって歩く

☑ 寝ていて痛くて寝返りが出来ない。

☑ お尻が痛くて長い時間座っていられない

☑ 歩く際の一歩踏み出す時に股関節が痛い

一つでも当てはまる方は

坐骨神経痛になっている可能性があります。

 

☑ 腰痛持ち

☑ 長時間のディスクワーク

☑ 運動不足

☑ 加齢

☑ 外反母趾

☑ 肥満

☑ 筋肉の衰え

 

などを繰り返す事で、常に使う筋肉が頑張りすぎてしまい、その筋肉が膨張してしまい、お尻から足まで通っている大きな神経が刺激してしびれや痛みが強くなってしまいます。

お客様からの
来てよかったぁ~の声

  • ヤブナカ ケイコ様

    60代

    3~4年間何をやっても改善しなかった足の痺れがその日でなくなったのは嬉しかった!!

    3年か4年前から左の太ももの外側のツッパリと痺れと股関節がザラザラとしたニュアニュアした感じがとても嫌でホームページを読んで良さげだったので予約を入れた。

    初回の施術で尻の痛みは残ってけれど来た時より歩きやすくなった。

    しかし!!施術が終わって6時間後!!前よりもひどいしびれがび~~んときました。

    横になって摩る事30分!!何のよ~、あんなところ二度と行かない!と腹を立てていましたが、

    その後は痛みもしびれも感じなくなったのがびっくりで、腰も前より痛みは軽くなって夜足のツッパリで眠れない事もなくなったので期待できそうなのでそこに通う事に決めた。

    施術後は骨盤部分の骨のように硬くなった筋肉が柔らかく緩んでしびれや痛みが嘘のように軽くなるんですが、時間が経つとまた痺れや痛みが出てしまう。

    私の場合は重労働なので、痛めている筋肉が頑張るので症状が戻ってしまうし、そうならない為にはセルフケアはしっかりとやらないと!と説明を受けたが、覚えられないし、する時間がないし・・・無理かも・・・

    かかりつけの整形外科で理学療法士さんがお尻や腰の筋肉の指圧やマッサージをしてあげると言われそれで柔らかくなると痛みは軽減できる!!と宣言してくれたのでそちらへ行くことに決めました!

    足の痺れがなくなったのは良かったです。

     

    **個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません。

  • ゴトウ様

    60代

    たった一か月ちょいで杖なしで歩けるようになった

    半年くらい前から足の痺れや痛みで整形外科でMRIで診てもらったら脊柱管狭窄と言われたが、しびれや痛みが出るほど神経が当たっている訳でないので手術は必要ないと医者から言われた。

    地元の病院でブロック注射をしてもらったが、全く効き目がない。福島の大きな病院で二週間に一度のブロック注射をしたら痛みはなくなったが、

    立って歩くと『あーーー』と言うくらい痛くてうずくまるくらいでこれを何とかしてほしくてネット調べて電話で予約した。

    今迄はマッサージとか電気とか注射とかがメインだったが、ここでは他ではやらない方法で行い、痛くもかゆくもなく何をやっているのか全く解らないんだけど、関節の動きが良くなったり身体が軽くなる感じで痛みもその場で軽くなるので、良くなる可能性があると思い通院する事にした。

    週に一度の通院して四回くらいで、医者から『歩き方が綺麗になった』と言われ飲み薬だけで様子見ましょうと。

    7回目で完全に杖なしで歩けるようになった。

    三か月間、病院で痛み止めの薬を飲んでもどんどん痛くなりとうとう杖に頼るほどになったのに、

    ここではたった一か月で杖なしで歩けるようになった。まだ調子が良い時と悪い時があるけれど、仕事復帰を果たす事が出来て涙出る程うれしかった。

     

    **個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません。

     

     

  • ヨシナガ様

    60代

    先生の顔をみたら治ってしまった!!

    数年前からずっとお世話になってものです。

    ある寒い日にお墓回りへ行ってら、身体が冷え冷えになってしまい、左の太ももの裏から足にかけてしびれと痛みで動けず、ビッコを引きながらなんとか先生のところへたどり着きました。

    先生の顔を見たら、いままでの痛みが嘘のようになくなっているから不思議なんですが・・・

    いつものように動きや痛みの検査をするとそれなりに悪いところが出てきました。

    ここではしびれや痛みがある場所でなく、足や手など一見関係ない所を施術をしていき、痛みやしびれがなくなるから何時も興味深く受けています。

    質問すると丁寧に教えてくれるから、とても勉強になります。

    この日も、足のしびれや痛みもなくなり、身体も軽くなり快調になりました。

    身体も楽になると、またいろいろ頑張ってしまうという悪い癖をいつも指摘されます。

    先生!!いつもありがとうございます。

     

    **個人の感想です。全ての人に効果があるとは限りません。

  • クリヤマ様

    30代

    足のしびれや痛みが出たら関節トレーニングで改善します

    この春、夫の転勤で来ました。

    腰、太ももの痛みとしびれで椎間板ヘルニアと診断されました。

    仕事から帰ってくると足のしびれと痛みで何もできない状態でした。

    夫の転勤を機会に仕事を辞めて、こちらで求職活動しながらしっかり治したいとこちらを予約しました。

    初回の施術で、長年の悩みだったしびれと痛みで夜眠れないという事はなくなったのはうれしかったです。

    施術を受けると嘘のようにしびれや痛みはなくなり身体も軽くなるけれど、

    痛みMAXの時と比べるとかなり良くなっているけれど、

    日にちが経つとしびれや痛みが気になります。

    そんな時は、関節トレーニングのセルフケアを教えてもらい、それをやるようになるとしびれや痛みが気にならなくなりました。

    サボり筋がサボりだすとガンバリ筋が頑張りだして痛みやしびれが出てしまうからセルフケアは大切だと教わりました。

    明日から仕事が始まり、また以前の症状が出てしまう心配がありますが、教わったセルフケアを頑張ってやってみようと思います。

     

    **個人の感想です。全ての人に効果があるとは限りません

  • メグロ様

    50代

    二回の施術で椎間板ヘルニアによるヘルニアのしびれはなくなりました。

    腰椎椎間板ヘルニアで右足のしびれが辛く、ネットで検索したら一番上にあったので連絡して予約してもらいました。

    今迄は病院でリハビリを受けたりお薬を飲んだりしてましたが、今回あまりにしびれが酷くて、早退してきました。

    ここでは、関節の動きなどを検査したりしてから説明をしてもらえて、知識も豊富で安心して受けられました。受けた後、不思議な事にしびれがなくなってびっくりしました。嘘のような本当の話!!

    こちらの先生からはヘルニアがあるので、そう簡単に治る事はないので、速攻戻りますから続けて来てください!と言われましたが、私自身、仕事やら家庭の中のごたごたやらでなかなかそれは難しいです。

    しかし、速攻戻るどころか二週間ほど、しびれの事をすっかる忘れるくらいになくなってました。

    が、またしびれが辛くなったので、またお願いしたいと・・・今度はヘルニアの部分でしょうか?ドンピシャのところを摩ってもらったらすっかりしびれがなくなっていました。

     

    ありがとうございました。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • オイカワ様

    50代

    高速バスに乗ってもしびれがなかったのが嬉しい

    イベントやセミナーなど長時間立ちっぱなしで講演をする機会が多く、長時間車の運転が続くと足のしびれが気になりずっと悩んでいました。

    こちらの整体院でお世話になっていて、そういえば、足が痺れるんですよね~とお話したのがきっかけです。

    股関節が外側へ行かないのが解り、それを治してもらい、その後、お尻を伸ばしてもらった時は気持ち良かったです。

    最近、また三時間くらい高速バスに乗る機会があり、「あぁ~また痺れたら嫌だなぁ~」と憂鬱でしたが、全くしびれがなかったのが嬉しかったです。

     

    個人の感想です。すべての人に効果効能があるとは限りません。

  • イシカワ様

    40代

    2か月くらいで電気の走るしびれから解放され嬉しいです

    お尻から足まで電気が走ったようなしびれと痛みがあり来ました。

    ホームページが一番上にあって近くだし、初回が安いので来てみました。

    股関節の可動域や痛みなど見てもらい、骨盤が前傾していると言われました。

    今まで受けた事がない珍しい事をやっていましたが、確かにインナーマッスルが効いている感じで気持ち良かったです。

    施術の後、とても眠くなりその夜は朝までぐっする眠れました。

    股関節の可動域が少し改善した感じで、電気が走るしびれが10から6くらいに減ってきた感じで、もしかしてここに通うと良くなるような予感がして回数券を購入しました。

    ふた月程頑張って通った今、しびれは全くなくなり今は快調です。

    ここの先生はとても話しやすい人で冗談を言いながら楽しかったです。

     

    個人の感想です。すべての人に効果効能があるとは限りません。

  • イガラシ様

    40代

    身体の奥からじわーっと効いている感じ

    保育園勤務で二歳児担当の保育士で、半年ほどからお尻から足にかけてのしびれとチクチクとした痛みが日増しに酷くなり、近場の整形外科で診てもらったら、解らないと言われました。ネットで調べたら坐骨神経痛とあったので、医者に「坐骨神経痛だと思う」と話したらそんな病名聞いた事ないと拒否され通院の度に嫌な顔をされ、接骨院へ行ったら全身をゴリゴリマッサージを一週間もされ全身筋肉痛に悩まされたところに、こちらの整体院を見つけて予約しました。股関節の可動域検査で多分そうだろうと言われ施術をお願いしました。

    マッサージは正直こりごりだったのが本音で、こちらの話ではリハビリに近い方法という事で、行ってみると、身体の奥の辺りがじわーっと効いている感じでその場で股関節の動きや痛みが軽くなっている事が感動的でした。

    サボり筋というネーミングがハマりました。

    サボり筋はさぼり癖があるのでさぼらない様に働きかけるそうで解りやすい説明で腑に落ちました。他でこんなことをやってくれる所はないので、いっぺんに気に入りました。

    さぼらないように頑張ります。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

  • ノノムラ様

    50代

    セルフケアをストイックにやるといつの間にかしびれや痛みはなくなりました

    坐骨神経痛で針で刺されているような痛みで、病院へ行っても痛み止めと湿布のみで全く効果なし

    接骨院へ行って電気をかけてもらっても全く効かないしでとにかくこの痛みを何とかしたいと、いろいろ探していました。

    ホームページで一番上にあったのを見たら、他の院と違い症状に対して詳しく書いてあったので、念のために初回割引されているので予約を入れて行ってみました。

    一般的な治療やマッサージでは何故効果が出ないのか?などの説明を受け、その方法でないやり方をやっていますとの説明で施術を受けました。

    関節を動きや押してみての痛みの有無などお互いに確認しながらの施術でしたが、痛みもなく「何やっているんだろう?」って感覚でさっきまであった痛みがなくなって唖然としていました。

    終わったら足が軽くなってチクチク感は軽くなり、これで治ったと思ったら、すぐに痛みは戻ってしまいました。

    サボり筋がしっかり使えるようになるまで繰り返しが必要との事!!

    私の場合はストイックに言われたサボり筋調整のセルフケアをやり続けているうちに六回ほどの通院でしびれや痛みは気にならなくなりました。

    ありがとうございました。

     

    **個人の感想です。全ての方に効果を保証するものではありません

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

【以下の方は来院して後悔するタイプです】

 

 ✅わいせつな行為(お尻を触る、手を握る、胸を触るなど)をする事で欲求を満たそうとする方

 

 ✅長時間の刺激の強いマッサージ(痛くて強い揉み解し)をしないと症状は改善できないと信じている方

 

  ✅初回のクーポン料金ですべての症状が改善できると思っている方

 

  ✅無断キャンセルや直前キャンセルをしても構わないと思っている方

 

  ✅パンツ一枚で受けたい!などなんでも願いが叶うと思っている方

 

なぜ当院の施術で坐骨神経痛が改善に導くのか?

  • STEP
    01

    病院でヒアルロン酸注入、痛み止めの注射やお薬を飲むが

    主に痛みが出ている所に注射やヒアルロン酸を注入や痛み止めのお薬を飲むと

    痛みがスーッと消えて楽になります。

    これは、痛みを発している神経を麻痺させたり、ブロックさせることで痛みから一時的に開放させるが薬が切れるとまた痛みが出てしまう。

    病院では痛み止めしても
  • STEP
    02

    マッサージをしてもらっても・・・

    筋肉が硬くなっている所に痛みが発している場合が多くあるので硬くなった所を揉み解して

    柔らかくすると緊張がほぐれて痛みから解放されます。

    しかし、時間が経つとまた症状が戻ってしまいます。

    検査
  • STEP
    03

    なぜ症状が戻ってしまうのか?

    痛みの原因がこれらの処置に合っていれば、それで痛みから解放されますが、

    痛みや症状の根本的な原因が他にあった場合は、痛みはしびれは戻ってしまい、効果が一時的だったり効果がない場合が多くあります。

     

    当院はその根本原因に着目して改善に導きます。

    多くの場合はサボり筋の存在です。

    マッサージを受ける

サボり筋ってどこにあるの?

  • STEP
    01

    サボり筋とは、関節を支える深層部にある筋肉で弱くなって全く機能しない柔らくなっている筋肉

    関節の可動域や痛みの箇所をみてサボり筋を特定して、ピンポイントに働きかけていきます。

    関節の
  • STEP
    02

    「サボり筋」を動かすと

    ガンバリ筋はゆるみます

       

     

     

    PrIST3hpmFIsBEe1625234385_1625234439
  • STEP
    03

    ゆるんだガンバリ筋に更にストレッチをする事で更にゆるめていくと

    今迄縮んでいた筋肉が更に伸びる感覚で、気持ちよくなると共に、関節の動きが良くなって

    運動がしやすくなります。

    それに伴って、ガンバリ筋もサボり筋もしっかり働けるようになって、

    関節が安定していくので

     

    ↓↓↓↓

    関節痛から解放します

    ND6bFyHjympgr621625234774_1625234807
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

サボり筋を働かせて動かせるようにする関節トレーニングは

メディアに注目され「予約の取れない理学療法士」で有名な笹川大瑛先生が考案したメソッドです。

 

私は2019年から笹川先生からJTAフラッシュリプロ療法を直々に学んで、お陰様で2021年の春に日本JTA協会認定のインストラクターになる事ができて、講義の指導のサポートとして指導に当たらせて頂きました。

 

JTAフラッシュリプロ療法についての詳しくは、

関節トレーニング&日本JTA協会公式サイト をご覧ください。

facebook_1600054571687_6711115290246152562
facebook_1600054616214_6711115477005590915
認定症

当院で施術を受けるとこんな良い事があります

  • STEP
    01

    痛みや関節の動きをチェックする事で、症状の根本原因を突き止めていくのが改善の早道になります。

    検査
  • STEP
    02

    全身の関節を支える筋肉が強くなると全身の歪みが改善して姿勢改善になり怪我のしにくい身体になります。

    マッサージを受ける
  • STEP
    03

    一人一人に合わせた関節トレーニングのセルフケアーをお伝えします。

    当院でサボり筋の調整をして

    折角、痛みやしびれの改善、運動しやすくなっても

    日常で何もしないと

    またサボり筋が怠けてしまい、痛みやしびれがぶり返してしまいます。

     

    そうならないようにする為に

    自宅でできる関節トレーニングのセルフケアを提供しています。

     

    症状に対して

    関節トレーニングを使って

    自分でケアができるので、痛くなる度にマッサージ屋さんへ行く必要がなくなります。

    整体
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00

より健康的な身体を目指す整体をご提案

足のしびれなど、今抱えている身体のお悩み事を根本的に改善できるように、痛みや歪みの原因を探ってまいります。そして症状が生じている部位だけではなく、身体全体のバランスを整えます。

関節とそれを支える筋肉の状態をチェック
Check!
自然な身体のバランスを維持
全身をナチュラルで健康的な状態に整えながら足のしびれなどの歪みをケア
Point1

身体の状態に合わせた施術

足のしびれなどにお悩みの方に対応しています。関節とその周辺の筋肉の状態をチェックし、歪みを本来の状態へと整えていくことで痛みの根本的な改善を図ります。

Point2

腰の痛みの緩和を目指して

関節はインナーマッスルによって支えられています。痛みが生じる原因の一つは筋肉に掛かる負担です。そこで、働き過ぎている筋肉をリラックスした状態に導くと共に、普段は働いていない筋肉に働きかけてまいります。

Point3

身体全体の状態を整えます

筋肉や骨格、関節などは互いに影響を与え合っています。足のしびれなどによって特定の部位に痛みが発生している場合にも、全身のバランスを整えることでより健康的で痛みや不調の生じにくい体づくりをお手伝いしてまいります。

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3193-4374 080-3193-4374
10:00~11:30、13:00~21:00
ACCESS

徹底した衛生管理により清潔に保たれた空間で安心して施術を受けて頂きます。

概要

店舗名 長町の整体院 dolmil
住所 仙台市太白区長町一丁目3-23
カメリアコート長町403

部屋番号「403」を押して呼び出しボタンを押して
『はい!ドルミールです』の応答が聞こえたら予約時間とお名前をお願いします。
ドアが開きましたら、エレベーター四階までお進みください。
駐車場 当院専用の駐車場はご用意しておりませんのでお近くコインパーキングを利用してください。

因みに 当院から一番近い駐車場は・・・・
長町駅前の大通り沿いに『東洋カイロプラティック専門学院付属仙台療術センダー』様があります。
その並びに「長谷川眼科医院様」がありその並びにコインパーキングがあります。
長谷川眼科医院様専用の駐車場ではございませんのでご安心を!!
30分100円です。
比較的好いていて入りやすいようです。
信号を渡ったところが当院のマンションとなっています。どうぞ参考にしてください。
電話番号 080-3193-4374
営業時間 完全予約です!!


月から土…10時から19時30分(最終受付18時30分)

定休日 日・祝・GW・お盆・年末年始…場合によっては要相談
最寄り ・JR長町駅西口 地下鉄長町駅方面へ 徒歩7分
・地下鉄長町一丁目駅 北1出口 長町駅方面へ徒歩2分

アクセス

辛い痛みを我慢せずに整体施術を受けていたけるように衛生管理に努めています。定期的な換気や院内のベッド・ドアノブなどお客様の手が触れる可能性のあるものの除菌、マスクの着用など徹底している為安心してご来院頂けます。

Q

サボり筋と言う言葉に興味があります。
全身の筋肉がバキバキで凝り固まって、重だるくて辛いです。
これって全身の筋肉がサボっているいると考えて良いですか?
巷の整体(マッサージ系)との差別化はほとんどないように思います。
なぜマッサージと明記しないのでしょうか?

A

肩から背中、腰にかけてほぼ全身がバキバキ!これらがサボり筋と捉えている方が

多いように思います。体を動かす事が殆どないから…が理由なんでしょうけれど、

残念ながらバキバキに硬い筋肉、重苦しい、痛いなどの症状はガンバリ筋によるものです。

座りっぱなしでも立ちっぱなしで動かなくても立つ姿勢のままの筋肉が働き続けているし、座りっぱなしでも筋肉は働き続けているからです。

それらによって血流が滞り疲労物質や痛み物質が出てしまった状態です。この筋肉対してはマッサージやストレッチが有効です。

サボり筋とは文字通りサボっている筋肉の事で、筋力が弱く、機能していない筋肉の事です。

機能しないと筋肉は動かないので他の筋肉で代用せざる負えない状態になってガンバリ筋に対する負担が増えてしまい症状として現れます。

当院ではサボり筋に対してはマッサージと逆に筋収縮を促して筋力をつける為に運動をうながすリハビリを行います。

これによっていつも常に負荷がかかっているガンバリ筋の負担を減らして症状改善に導く方法を行っているので、

サボり筋調整はマッサージの事ではないという事を理解して頂ければと思います。

Q

を痛めて病院へ通院してもなかなか良くならず、こちらのページを見つけました。関節トレーニングを教えてもらい自分で痛みのケアができるとあり、ぜひ教えてもらいたいと思いました。
初回の一回目ですべての関節トレーニングを教えてもらいますか?


A

関節トレーニングをする筋肉は上半身6個、下半身6個あります。

対象とする筋肉は骨に直接付着している関節を支えているインナーマッスルです。

インナーマッスルの上にアウターマッスルが(筋トレをする時に鍛える筋肉であり普段使っている筋肉)何層にも重なっています。

関節トレーニングはインナーマッスルにポイントを当てて単体で動かす療法ですので、

正しいやり方で正しい箇所に筋肉が入っている(力が入っている)必要があります。

何故ならば、アウターマッスルはガンバリ筋で痛みやしびれなどの症状がある為、動かす時、これ以上負荷を与えない為です。

インナーマッスルは脳から認識されていない筋肉ですので、関節トレーニングセルフケアを行ってもやられた感や達成感は全くないのが現状。

運動系の方や筋トレを趣味の方は物足りなく感じ、自己流でやってしまい、それでかえって悪化したり結果が得られず途中でやめたりする事になりかねません。

ですので、一つ一つ丁寧にお伝えする必要があるので、初回の1時間弱ですべてをお伝えするのは不可能です。

Q

整形外科に通わないと改善しないはずの関節症や腱鞘炎などが改善すると謳っていますが、こういった疾患が整体で改善するとは思ないんですが、本当に改善できるんですか?

A

改善できるかどうかは患者様本人の本気度にかかっています。鍼やお灸、指圧、マッサージと違いやられっぱなしの施術と違い、施術者と患者さん一緒に改善に向かって頑張りましょというスタンスで行います。

痛い所やしびれや重だるさなどの症状は結果です。

通常は結果に対してあらゆる治療を施しますが、結果に対していくらアプローチしても必ず症状が出てしまいます。当院は痛みなどの症状が出ている原因を追究して施術をしています。

その原因となっている筋肉がサボり筋です。

歩く、走る等の運動は筋肉の収縮によってなされています。筋力がなければこの動作が出来ません。しかし、歩くなどの運動はしないとダメなので、特定の筋肉ばかり使うので痛めてしまいます。

ですので、筋力がなくなって機能していないサボり筋に対して、軽い運動をして筋収縮を図って、負担がかかってしまったガンバリ筋の負担を軽くして症状改善に導いています。

サボり筋にしっかり筋力をつけてもらう為に、セルフケアを提案させて頂いたり、痛みが出ている原因となっている生活習慣などの指導をさせて頂くことがあります。

こういった協力があって初めて改善に向かっていきますので、何かと理由をつけて生活習慣の改善の協力を得られない、セルフケアをやらない場合はそれなりに改善に時間がかかったり、改善の見込みが得られない場合はあります。

Q

病院で痛み止めのお薬と湿布をたくさん頂いてきました。
私はこのようなものに頼るのが嫌いで、飲みたくないのですが・・・
こうした場合、痛みは整体で治るものでしょうか?

A

整体は痛みを取るのではなく、身体のバランスを整えるためにあります。特に痛みが激しい場合は組織自体に傷があって、炎症を起こしている状態です。

この場合は、消炎鎮痛剤や湿布等など医学的な方法で痛みを取るのが前提です。

痛みがある場合はその部分を守ろうと防御反射を起こして筋肉が硬く緊張した状態になります。

その様な状態で無理な刺激を加えると更に症状を悪化させることがあります。

炎症が収まったら、整体などで筋肉のアンバランスを整える事で身体の動きが良くなって改善が早くなります。

病院からお薬を頂いたら、しっかり服用する事!!

医師の指示に従わなければ病院で診てもらった!とは言えません。

Q

数日前から、〇〇が痛くて病院で診てもらいました。
骨には異常がないので痛み止めと湿布をもらったんですが、痛みは取れないんですが
診てもらえるのでしょうか?

A

骨に異常がない場合は、筋肉のアンバランスによる引き連れによって筋骨格に歪みが生じている場合が多くあります。つまり全身の歪みが痛みを誘発しているので、特に炎症止めのお薬を飲んでも改善できていない場合はその様な傾向が強いかと思います。

この場合、筋肉の調整(サボり筋調整)で引き連れが解消され、全身のバランスが整いその場で、痛みが改善する方をたくさん見てきました。しかし、症状が進んでしまい、筋肉の引き連れに加え組織に傷がついてしまっている方もいらっしゃいますが、

サボり筋調整で歪みが改善することで、組織が柔らかくなって滞りなく血液の流れが良くなることで、比較的早い段階で改善する方向になる事もあります。

Q

検索したら一番上に「たった一回で驚きの変化!」と書いてありましたが、本当にたった一回で改善できるんですか?

A

初めて来店されるお客様の98%は『痛みがない』『体が軽い』『歩きやすくなった』という声を頂き変化を感じて頂いています。中には今まで飲んでいた痛み止めの薬がいらなくなったという方もいます。

サボり筋に働きかけるように調整を行った結果、このような変化を感じている訳なので、これで完治するのかというと話が違います。

ただ、症状が改善していく可能性はあります!

筋肉は動かせば動かす程、筋繊維が増えてきて筋力も上がっていきます。

筋肉には大きく二つの役割があります。

関節を動かす筋肉と、関節(骨と骨がずれない様に支える筋肉)。

この二つの役割の筋力の割合が、同じか、関節を支える筋肉が強くなると、痛みや動きずらいなどの症状から解放されます。

イメージ的にはきつい運動のように感じるかもしれませんが、実際は拍子抜けするくらい力のいらない調整になり、むしろ気持ちよくなります。

Q

一年に二回、ぎっくり腰をやってしまいます。今は腰が痛いなどの症状はないけれど、ぎっくり腰はもう勘弁したいので、一回で全ての関節トレーニングを教えてもらいますか??

A

関節トレーニングはインナーマッスルに働きかける運動療法です。筋肉を動かすのは脳からの指令で脳が認識されている筋肉しか動かす事は出来ません。

ですので、インナーマッスルは身体の深層部に存在してほとんど動かす事がないので脳では認弑されていないので、正しい方法でやる、正しい所に働きかける事が大変重要です。正しい方法でやらないと逆効果になったり、かえって筋肉を痛めてしまう可能性があります。

ですので一辺に12個の関節トレーニングを教えて、教えっぱなしをするのは危険な場合がありますので、一回に二つの関節を全部で6回に分けてお教えする形になります。

Q

小さい子供を連れての来院は可能ですか?

A

当院はマンション一室の狭い施術部屋で私ひとり対応です。

お子様の安全確保は自己責任にてお願いします。

もし、泣いてしまい対応できない場合は施術を途中に切り上げる場合もあります。

その場合の施術料金は発生します。

今までも何人かお子様連れの方は来ました。

こちらでパソコンで動画を見せて過ごして頂き滞りなく施術が終わらせる事が出来ました。

Q

整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・

A

他の整体院や整骨院では骨をボキボキと鳴らす施術を行うところもあるようですが、当院はお身体への負担を最小限に抑えるためボキボキしないソフトな施術を行っております。

手で触れる程度の圧しかかけないため「こんなので治るの?」と初めは驚かれるかもしれませんが、しっかりと根拠のある施術法で多くの方が効果を実感されていますのでご安心ください。

Q

会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?

A

お着替えの用意はございますので必要な時は遠慮せずにお申し付け頂ければと思います。

お洗濯をして衛生には心掛けていますが、他人が袖を通したものはちょっと・・・と言う方はゆとりのあるジャージなど楽な服装でお越しいただくか、ご自身でお着替えをお持ちいただきますようにお願いいたします。

RELATED

関連記事